歯科における2大疾患といえば、「虫歯」と「歯周病」。
これは現在の歯科医療においては、感染症であるという結論がでています。感染症なら風邪のように薬で治らないのでしょうか?
多くの歯科医師が知恵を出し合った結果生まれたのが、薬で簡単に歯周病を治す歯周内科という治療法なのです。
右記のシステムにより、顕微鏡から送信された口腔内に存在する細菌を確認することが可能となりました。
タイトル説明文サンプル
HOME ≫ 歯周内科 ≫
歯科における2大疾患といえば、「虫歯」と「歯周病」。
これは現在の歯科医療においては、感染症であるという結論がでています。感染症なら風邪のように薬で治らないのでしょうか?
多くの歯科医師が知恵を出し合った結果生まれたのが、薬で簡単に歯周病を治す歯周内科という治療法なのです。
右記のシステムにより、顕微鏡から送信された口腔内に存在する細菌を確認することが可能となりました。
顕微鏡検査では歯周病菌やカビ菌がほとんどの方に見られます。患者様の口の中の汚れをほんの少し採取し、それを顕微鏡で確認します。
顕微鏡で見ることで、今現在の菌の状態を確認することができ、歯周病になりやすいかどうか、今はどういう状態なのか、これからどういう状態になっていくのかが分かってきます。
実際に細菌が確認された状態です。
体力が落ちたり免疫力が落ちたりすると、歯周病を発生したりする事がある細菌です。
その細菌に合わせた除去薬剤を処方いたします。
カビの除去薬剤あるいはカビとり歯磨き剤での歯磨き薬で虫歯の原因となるカビを除去します。
歯石をとり、歯を美しくします。
原因となる菌は口腔内常在菌といって、お口の中に必ず住み着いている菌です。
徹底的にやっつけても、空気中や食べ物や手の指などから再びお口に戻ってきます。
全滅させることは不可能なのです。
カビ菌は歯周病菌の快適な住みかにもなりますので、再発しやすくなります。
毎日の歯磨きと歯科医院における定期的なプロフェッショナルクリーニングが大切です。
定期的に歯科医院に通って、再感染していないか、カビ菌が増えすぎていないか、顕微鏡で確認し、クリーニングを行う必要があります。
歯周病は細菌による感染症なので、再感染に気をつけましょう。 回し飲みや回し食い、箸の使いまわし、キス、くしゃみなどが感染ルートとしてあげられます。
特に恋人・夫婦などパートナーからの性感染が一番危険です。 パートナーの方と同時に治療なさることをおすすめします。
歯周病を起こす細菌が再感染していないか、また、お口の中が感染しやすい環境になっていないか、歯科医院での顕微鏡を用いた定期検診を受けるようにしましょう。
所在地
〒468-0058
愛知県名古屋市天白区
植田西3丁目1403
メゾン浅井1F
電話番号
052-847-3361
診療時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
9:30~13:00 | ○ | ○ | ○ | - | ○ | ※ | - | - |
14:30~18:30 | ○ | ○ | ○ | - | ○ | ※ | - | - |
スマートフォンからのアクセスはこちら